予防ケア Prevent

予防ケア

予防ケア

歯が痛くなってから歯科医院に行くのではなく、普段から定期的に通院して検診などを受けることを予防ケアといいます。虫歯や歯周病になっていることに気づいてから歯科医院に行くと、病状がある程度進んでいるため治療に時間がかかる場合があります。歯が健康なうちから検診を受ければ、初期の虫歯や歯周病を発見でき、その場で治療ができます。
予防ケアで大切なのは、歯科医院で受ける「プロケア」と、ご自宅で行なえる「ホームケア」という2本の柱です。毎日、ご自宅で丁寧にお口の中をケアし、歯科医院にお越しいただいた際にはプロの目でお口の中をチェックしてクリーニングなどを行ないます。
ずっと健康な歯を守るためには、予防ケアを実践していくことが大切です。一度削ったり抜いたりした歯は元に戻らないので、予防ケアを続けて健康な歯を維持しましょう。

プロケア

歯科医院で受けられるプロケアでとくに重要なのが、定期検診です。ご自身では気づかないような虫歯や歯周病になりかけている箇所を見つけ、治療へとつなげられます。初期段階であればそれほど手間をかけない治療で終えられるので、病気を防ぐための大切な処置になります。
このほか、お口の中をきれいに磨くクリーニングで汚れを取り除き、フッ素塗布で歯質を強化します。また、ご自宅でのホームケアを充実させるために、歯磨き指導も行なっています。
歯科医師や歯科衛生士による専門的なケアで、お口の環境が改善されます。年に2~3回プロケアを受ければ、健康な歯を維持できます。

定期検診

定期検診

定期検診では虫歯や歯肉の状態などをチェックします。歯と歯の間のようにご自身では見えないところも確認し、虫歯の有無を見ていきます。また、歯周ポケットの深さを調べて歯周病にかかっていないか検査します。
歯に痛みや違和感がなかったとしても、虫歯や歯周病にかかっている場合があります。しかし、初期の症状であればそれほど手間をかけない処置で終えられます。ある程度進行した病気は治療の回数も多くなり、歯を削ったりすると元の歯には戻りません。年に2~3回ほど検診を受けて、お口の状態を診てもらいましょう。

クリーニング

クリーニング

クリーニング専用の器具やペーストなどを使い、歯をきれいに磨き上げます。
歯や歯肉などに付着している歯垢を取り除くほか、歯石がついていた場合もスケーリングという処置によって除去します。歯垢や歯石は虫歯や歯周病の原因となるので、お口の中を隅々まで調べて取り除きます。
歯面全体をクリーニングすると、歯がツルツルになります。舌触りも滑らかになって気持ちよくなりますが、歯垢が付着しにくくなるというメリットがあります。歯の汚れを落とすだけでなく、虫歯予防にもつながります。

フッ素塗布

フッ素塗布

フッ素には、歯の再石灰化を促進する作用と、歯質を強くする作用の2つの特長があります。再石灰化とは、歯が酸によって溶けてしまったのを修復することです。初期の虫歯であれば再石灰化によって自然治癒できるため、虫歯の改善に貢献します。また、歯質の強化により虫歯予防にもつながります。
フッ素は、定期的に塗布していくことで効果が得られます。一度処置を受けただけではあまり効果がないので、定期的に通院していただいて続けることが大切です。また、フッ素塗布をした後は歯にフッ素を停滞させるため、処置後30分間はうがいや飲食を避けてください。

歯磨き指導

歯磨き指導

患者さまがご家庭で行なっている歯磨きの質を上げるための指導です。より効率の良い歯磨きをしていただくことで、効果的な予防につなげていきます。
患者さまによって歯並びは異なり、歯ブラシが届きやすいところと届きにくいところも違います。スタッフが患者さまの歯並びに合った磨き方を指導し、ご自宅で実践していただきます。歯垢や歯石は、歯ブラシが届きにくいところで広がっていきます。お口の中に汚れが溜まらないようしっかりケアを続けることで、健康的で爽やかなお口になります。

ホームケア

虫歯や歯周病を予防する基本となるのがホームケアです。多くの方が毎日歯磨きをしていると思いますが、歯磨きの質を上げるだけでも虫歯や歯周病の予防に大きな効果が現れます。当院の歯磨き指導で学んだことを実践していただければ、口腔環境を清潔なまま保てます。
また、当院では患者さまの生活習慣についてカウセリングを行ない、虫歯などの原因となりうるポイントと改善策についてご提案します。食生活を変えるだけでも、歯垢が溜まりにくい環境に変化します。日々の生活の中で改善策を実行し、健康な歯を守れるサイクルを形成していきます。

日ごろの歯磨き

日ごろの歯磨き

毎日の歯磨きでもっとも大切なのは、歯垢を取り除く意識をもつことです。細菌のかたまりである歯垢は、歯や歯周組織に付着して虫歯や歯周病を進行させます。うがいでは除去できないうえ、石灰化して歯石になると歯ブラシでも取り除けないため、毎日歯磨きをする必要があります。当院では、プロケアの際に歯磨き指導を行ない、磨き残しが出ないように磨き方をお教えします。ご自宅でも指導されたとおりに歯を磨くことで、歯垢が残らないきれいな歯を保てるようになります。次回の定期検診で歯垢が少ないようであれば、しっかり歯磨きができていたことになります。

生活習慣の改善

生活習慣の改善

虫歯や歯周病の原因のひとつとして、食生活を含む生活習慣も挙げられます。
砂糖の入っているお菓子や飲み物を摂取したり、頻繁に間食をしたりすると、糖を余分に取って細菌にエサを与えることになります。
また、歯磨きの頻度が少ない、といった生活習慣もお口の環境を悪化させます。さらに、喫煙、深酒の習慣なども歯に影響するので、改善することが求められます。
患者さまからこのような生活習慣がないかお聞きし、当てはまる項目については改善方法をご紹介します。継続的に実践していただき、虫歯や歯周病になりにくい生活習慣に変えていきます。

クリーニング・PMTCにともなう一般的なリスク・副作用

  • ・内容によっては保険適用となることもありますが、歯の病気の治療ではないため、基本的には自費(保険適用外)となり、保険診療よりも高額になります。詳細は歯科医師にご確認ください。
  • ・歯科医院でのクリーニング・PMTCだけでは、虫歯・歯周病の予防はできません。日ごろから歯磨きなどのケアに努めることで、予防効果を上げられます。
  • ・歯肉の腫れや歯肉炎のある方は、器具が当たることにより痛みや出血をともなうことがあります。
  • ・歯と歯肉の境目への歯石の付着が多い方は、歯石除去後、歯肉から出血が見られることがあります。多くの場合、クリーニング後しばらくすると出血は治まり、1~2日で歯肉は治癒します。
  • ・着色汚れや歯垢・歯石はクリーニング・PMTCで除去できますが、効果は永続的ではありません。いずれも再付着するものなので、定期的に受診して処置を受けることが大切です。

フッ素塗布にともなう一般的なリスク・副作用

  • ・保険診療となるのは、基本的には13歳未満で、虫歯予防の指導を継続的に受けているにもかかわらず虫歯の多い子どもに限られます。健康な歯に対する虫歯予防目的で行なう場合は自費診療(保険適用外)となります。詳細は歯科医師にご確認ください。
  • ・補助的な予防ケアとなり、虫歯にならないわけではありません。あくまでもきちんと歯磨きをしていることが大切です。
  • ・効果が永続的ではないので、年に数回フッ素を塗布してもらう必要があります。
  • ・フッ素塗布を必要以上に繰り返したり、歯科医院でのフッ素塗布のほかにフッ素配合の歯磨き剤などを多用すると、フッ素の過剰摂取になる可能性があります。

東京都渋谷区東1-27-4-4F

FAX

03-3400-0935

日・祝
10:00~13:00
14:30~18:30

…14:30~18:00 / …14:30~17:00
【休診日】木曜日・日曜日・祝日

東京都渋谷区東1-27-4-2F

FAX

03-3407-0800

日・祝
9:00~12:30
15:00~18:00

【休診日】木曜日・土曜日午後・日曜日・祝日